講座名 |
白山甚之助谷地区における地すべり対策 ―甚之助谷地すべりの温故知新― |
著者 |
岡嶋康子(国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所) |
掲載号 |
- その1-Vol.48,No.2(142号)2021年
- その2-Vol.48,No.3(143号)2021年
|
概要 |
本講座では石川/岐阜県境の白山南麓に位置する甚之助谷地すべりについて、昭和初期に当時の内務省による直轄事業化の経緯、およびその後の地すべり対策工の経緯を紹介している。標高1400~2000mの高山地帯に分布する大規模地すべりに対する対策の困難さ、先人達の努力を垣間見ることができる。 |
キーワード |
直轄地すべり事業 地すべり対策の経緯 対策工の効果 |
目次 |
- はじめに
- “甚之助谷”の名称の由来
- 甚之助谷地すべりの概要
- 甚之助谷第5号堰堤の滑動と本格調査の開始
- 地すべり対策事業の着手
- 昭和47年の概成と昭和56年の再開
------------------------------------------
- 昭和から平成へ ― 6号排水トンネル着工
- 平成中期 ― 6号排水トンネルに集水井を接続
- 平成後期 ― 万才谷排水トンネル工事の着工
- 令和からの新たな取り組み ― 新たな工法への転換
- これまでの対策工の効果
- おわりに
|
代表図 |
|