
・テーマ :西日本豪雨(平成30年7月豪雨)災害、地形学と土砂災害
・開催日時:2018年11月22日(木)10:00~17:30 土砂災害予測に関する研究集会
11月23日(金)9:00~17:00 NIED&JGU共済シンポジウム、懇親会
・開催場所:茨城県つくば市天王台3-1 防災科学技術研究所 交流棟1回和達記念ホール
詳細は http://www.bosai.go.jp/event/2018/20181122-1123.html をご覧ください。
開催日:平成30年11月9日(金)
場 所:群馬県高崎市鼻高町
参加費:無料
定 員:50名(先着順)
主 催:公益社団法人日本地すべり学会関東支部
一般社団法人斜面防災対策技術協会関東支部
申込方法等その他詳細は以下の開催案内をご確認下さい。
◎「群馬県少林山地すべりの現地見学会」→ご案内(PDF)
主催:(一財)砂防・地すべり技術センター
日時:平成30年11月6日(火)13:30~17:00
場所:砂防会館 別館シェーンバッハ・サボ―「淀・信濃」
詳細、申し込みは添付資料をご確認下さい。
フォーラムイベントページに会場内案内図と当日の行事内容を掲載致しましたのでご覧下さい。
神戸フォーラムの参加申込については、9月28日(金)17時まで申込期間を延長しております。引き続きよろしくお願いいたします。現地見学会についてはまもなく定員に達しますので、申込の際はお手数ですが先に事務局までご確認をお願い致します。何卒よろしくお願い申し上げます。
展示ブースの受付につきましては、募集数に達したため申込を締め切りました。引き続き、フォーラム、意見交換会、現地見学会の参加申込は受け付けております。HP上からの申込受付期間は9月25日(火)までとなります。現地見学会につきましては残席が少なくなってきておりますのでお早めにお申込下さい。
神戸フォーラムページに技術発表目次及び発表概要・質問事項について掲載しましたのでご覧下さい。
現地見学会のご案内をイベントページにアップ致しましたのでご覧下さい。現地見学会及びフォーラム参加申込については、8月27日(月)10:00よりHP上にて募集を開始致します。トップページの神戸フォーラムバナーをクリック頂きますと参加申込フォームとリンクしております。今年も多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
平成30年度研修「斜面安定対策ー設計・施工・復旧対策ー」
研修期間:平成30年9月26日(水)~9月28日(金)
研修場所:一般財団法人全国建設研修センター 研修会館
募集人数:40名
申込締切:平成30年9月19日(水)
※申込はインターネット、郵便、FAX、メールいずれでも受け付けています。
詳細については、以下をご確認下さい。
「平成30年7月豪雨」災害対応のため、以下の会場の講習会を延期及び追加講習会を開催致します。なお、既に受講申込済みの方で、災害対応及び交通網遮断のために他会場での受講が出来なかった方の振替受講も可能です。
①延期:「地すべり防止工事士」技術講習会・高松会場(サンメッセ香川)
平成30年7月18日(水)→平成30年10月15日(月)
②追加講習会:「地すべり防止工事士」技術講習会・福岡会場(TKPガーデンシティ博多新幹線口)
開催日:平成30年10月20日(土)