
2月22日、国土交通省において平成30年3月から適用する公共工事設計労務単価が決定・公表されました。これを踏まえ、「技能労働者への適切な賃金水準の確保について」建設業団体に国土交通省土地・建設産業局長から周知依頼がありました。
2月15日に、外国人材受入れ制度の見直しについて国土交通省より連絡がありました。
詳しくは会員専用ページのお知らせをご覧ください。
2月7日の平成30年度第2次補正予算の成立を踏まえ、国土交通省から地方自治体に、「公共工事の円滑な施工確保について」と「速やかな繰越手続の徹底による建設業の適正な労働環境の確保について」の事務連絡がありました。詳しくは会員専用ページのお知らせをご覧ください。
新技術紹介の中の研究室紹介コーナーに、長野県地附山地すべり観測センター(資料館)への取材記事を掲載しました。
安全帯の規格の全部を改正する告示が2月1日から適用されます。詳しくは会員専用ページのお知らせをご覧ください。
現在予約受付中の書籍「いつでもどこでもすぐに役立つ地すべり観測便覧」及び「地すべり対策技術設計実施要領」の2冊については、増刷作業の完了が早まり、2冊とも2月中旬頃までにはお届けを出来る予定です。今しばらくお待ち下さい。また、平成21~30年度版の「登録地すべり防止工事試験」一次試験問題集の予約受付を開始致します。こちらについてもその他の書籍申込と同じく、HP上「出版物の紹介」の中に掲載しております書籍購入申込書にてお申込をお願い致します。問題集の完成は平成31年3月の予定です。何卒よろしくお願い申し上げます。
詳細はH31建設機械施工技術検定試験をご覧ください。
(一社)主催の「第59回砂防および地すべり防止講習会」が以下のとおり開催されます。
・開 催 日:平成31年2月14日(木)・15日(金)
・場 所:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー 利根
TEL 03-3261-8386
・講習時間:添付資料
・参 加 費:4,000円(添付資料)
・参加締切:平成31年2月1日(金)
当協会で販売しております書籍「いつでもどこでもすぐに役立つ地すべり観測便覧」及び「地すべり対策技術設計実施要領」の2冊については、在庫切れのため現在増刷作業中です。完成は、「地すべり観測便覧」は2019年2月上旬頃、「地すべり対策技術設計実施要領」については2019年3月下旬頃の予定です。予約を受付ております。その他の書籍申込と同じく、HP上「出版物の紹介」の中に掲載しております書籍購入申込書にてお申込をお願い致します。増刷作業が完了次第順次発送をさせて頂きます。お待たせしまして申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
・日時:平成30年12月7日(金)10:00~16:45
・場所:ベルサール半蔵門1-6-4(住友不動産半蔵門駅前ビル2階)
詳細は H30河川情報シンポ をご覧ください。