林野庁 所管             岩原(いわはら)地すべり 高知県


 ブロック区分                     位置図
                  
「地すべり技術」Vol.30,No.2(2003年11月,通巻89号)
地すべりの概要

1. 地すべりの概要

昭和55年に発生した破砕帯崩壊性地すべりであり,面積は約13haにおよび,東谷左岸のA〜Dブロック,東谷右岸のE,Fブロック,赤根川右岸のG,Hブロックに区分される。

2.地形・地質概要
当地区は大豊町役場より北東約15kmの吉野川上流部右岸川に位置する。周辺は急峻な地形をしており,1,400m前後の定高性を有する大起伏山地が北東−南西方向に伸びている。
基盤岩は黒色片岩を主体とし,緑色片岩,珪質片岩及び紅廉片岩を伴って分布しており,その上位に最大層厚30m程の崩積土がある。また,地層の一般走向方向はN40〜60°Eで30°前後の東傾斜で受け盤の単斜構造をしている。また,黒色片岩は褶曲が発達しており,片理面の傾斜は10〜60°と大きく変化している。
平坦な尾根部を通る断層も確認されている。

3.素因・誘因
(1)素因:微褶曲が発達し破砕・風化されやすい地質構造であることに加え,断層が破砕帯を伴って走っていること。
(2)誘因:降雨による間隙水圧の上昇。 4.対策工 ・Dブロック 排水トンネル工,杭打工,アンカー工

地すべりの特徴
  地すべり模式断面図
  対策工平面図
  対策工断面