林野庁 所管       有間(ありま)地すべり 高知県
                                         位置図拡大

                               「地すべり技術」Vol.30,No.2(2003年11月,通巻89号)

地すべりの概要

1. 地すべりの概要

当地区は土佐町役場より西南西約8.5kmの吉野川流域,地蔵寺川支流石川左岸側に位置する。
安政地震,南海地震(昭和21年)の際に崩壊が発生し拡大を続け,昭和51年にほぼ現在の地形となった後も活動を続け,今日に至っている。 現在はA-1,A-2,A-3,A-3-a・A-3-b,Cの6つのブロックに区分されている。

2.地形・地質概要
当地区は標高900m〜1,000mを有する陳ケ森〜岩躑躅山(いわつつじやま)と続く山地のほぼ中央部に位置し,南向き斜面で,東西両側を急峻な尾根地形に挟まれている。
また,斜面下方は明瞭な谷地形となっている。
調査地周辺はおよび地内に分布する地層は三波川変成岩類で,泥岩起源の黒色片岩が主体となって分布している。 走向は東西方向,傾斜は北落ちの単斜構造の受け盤構造をしている。 また,崩壊範囲がリニアメントによって規制されている。

3.素因・誘因
(1)素因:滑落崖を規制する破砕帯,東部を規制する断層
(2)誘因:地震,降雨による間隙水圧の上昇。

4.対策工
排水トンネル工,法切工,アンカー工

地すべりの特徴
  地すべり模式断面図
  対策工平面図
  対策工断面図